全国どの事業場にも対応!
            
			医師の意見聴取を
1枚500円!!
            
        
       1枚500円!!
意見聴取はメディカル・サーバントにお任せ
メディカル・サーバントの特徴FEATURE
初期費用は一切不要
業界レベル最高水準を月額7万円でご提供いたします。
産業医とのスケジュール管理から、産業医面談準備、産業医訪問の事前事後確認までを保健師が御社担当窓口となって行います。
またご契約から1年間、活動支援担当が徹底的に産業保健活動のフォロー・サポートをいたします。
なお産業医変更に伴う費用等も一切発生いたしません。
信頼と実績のある
所属医師をご紹介
企業様と産業医の相性も大切にしております。
安全衛生委員会・衛生委員会に重きを置いている会社向けの医師や、傷病が起因している労使間トラブル解決に強い医師、メンタルヘルスに強い医師など、様々な強みを持つ産業医が所属しています。
保健師と活動支援スタッフが窓口となり、産業保健活動のみならず、お困りごとのご相談全般をサポート
医療従事者の保健師が窓口を担い、産業医訪問のスケジュール管理から、休職者の診療情報を産業医へ伝達します。
また活動支援スタッフによる衛生委員会の立ち上げやストレスチェック導入、日々の安全・衛生・人事に関わるお困りごごとまで、幅広くサポートします。
充実した内容の4つのプランPLAN
企業規模ごとの法令遵守を果たせます
企業様ごと様々な事情で産業医を必要とするケースがあります。弊社では産業医を選任する事業場規模に達した会社、産業医の必要はないが労基署から指摘を受けたところの対処、産業医面談を単発で受けたい等、状況に合わせたプランをご用意しました。
費用は定額制
嘱託産業医の選任義務
- 事業場規模50人以上の事業場規模
 - プラン費用毎月77,000円(税込)
 
健診の意見聴取がほしい
産業医の選任義務なし
- 事業場規模全ての事業場規模
 - プラン費用毎月11,000円(税込)
 
ほしい時だけ
単発の産業医面談
- 事業場規模全ての事業場規模
 - プラン費用1回30分16,500円(税込)
 
企業の安全配慮義務
健診結果の事後措置
- 事業場規模全ての事業場規模
 - プラン費用毎月33,000円(税込)
 
プランのご案内SERVICE
基本プラン
基本プランのポイント
- 

紹介手数料などの初期費用は一切無料。
また、産業医が決定するまで費用は一切かかりません! - 

対象企業は、事業場規模50人から999名まで!
企業の規模で、費用は変わりません! - 

対応エリアは、全国対応です!!
定期的に産業医が事業所に訪問、オンラインだけに頼りません! - 

産業医決定後も、保健師、活動支援担当が継続して企業をサポート致します!
 
基本プランの料金体系
毎月55,000円(税込)
毎月77,000円(税込)
基本プランに
含まれる業務内容
- 健康診断事後措置・面談
 - 休職、復職指導
 - ストレスチェック対応
 - 職場巡視
 - 長時間労働者への面接指導
 - 衛生委員会への出席
 - メンタルヘルス面談
 - 各種安全、健康、衛生相談
 
スポット産業医
スポット産業医のポイント
- 

復職対応や、体調不良者の対応を産業医より、アドバイスをもらえる環境を作ります!
 - 

健康診断の事後措置は、誰にお願いしていますか?
50名未満の事業所にも、健康診断の事後措置は義務になっています! - 

紹介手数料などの初期費用は一切無料。
また、毎月1万円と定額プランなのでお財布に優しい! - 

対応エリアは、全国対応!
保健師、活動支援担当が、企業をサポート致します! 
スポット産業医の料金体系
11,000円(税込)
スポット産業医に
含まれる業務内容
- 顧問産業医
 - 安全、健康、衛生相談
 - 健康診断の意見聴取権利
 - 健診結果意見聴取(オプション)
 - 二次検査受診勧奨用紙(オプション)
 - 有所見者リスト(オプション)
 
スポット面談
スポット面談のポイント
- 

産業医がいない会社も、産業医がいる会社でも必要な時に、単発でご利用いただけます!
 - 

休職者の復職や、メンタル不調者、法的義務の生じる面談が急遽必要な時、臨時で産業医面談を致します!
 - 

必要な時に、必要な分だけ!!
オンラインで、全国どこでもご対応いただけます! - 

面談の準備、必要資料のお送りや調整など、保健師と活動支援担当が、御社をサポート致します!
 
スポット面談に含まれる
業務内容と料金体系
- 長時間労働者への面接指導 
16,500円(税込) / 30分 - 高ストレス者の面談希望者 
16,500円(税込) / 30分 - 健康診断事後措置面談 
16,500円(税込) / 30分 - 休職・復職指導 
27,500円(税込) / 30分 - メンタルヘルス面談 
27,500円(税込) / 30分 
健康診断一元管理
健康診断一元管理のポイント
- 

労働安全衛生法に則り、3カ月以内に産業医の意見聴取が履行できるようスケジュール調整いたします!
 - 

健康診断結果の医師による意見聴取は、事業場規模が50人未満の会社でも義務になります!
全国、どこでも、対応可能です! - 

心疾患、脳疾患の直結する項目の異常所見基準を設け全国の事業場、どの産業医でも判定を平準化しました!
 - 

健康診断のご担当者業務を軽減!
一律な異常所見者の抽出と事後措置を実現しました! 
健康診断一元管理の料金体系
33,000円(税込)
健康診断一元管理に
含まれる業務内容
- 健診結果表(紙・電子データ)お預かり
 - 保健師による健診結果のスクリーニング
 - 産業医による意見聴取
 - 二次検査受診勧奨用紙の発行
 - 有所見者のExcelリスト作成
 - 産業医の意見聴取済み健診結果の返却
 
導入事例EXAMPLE
- 従業員数:
 - 35名(全社で70名)
 
- 所在地:
 - 東京都
 
- 業界:
 - 製造業
 
- 課題
 - 
  
- 産業医選任義務がないが安全衛生活動体制を作りたい
 - 健康診断結果の悪い社員への対応が不十分と感じている
 
 
- 解決
 - 紹介医師
男性40歳代 / 産業医歴8年 / 労働衛生コンサルタント有資格者
製造業や建設業等の業態に造詣の深い産業医をご紹介
- 安全衛生委員会の運営をサポートし、健康診断結果の一元管理も導入
 - 有所見者基準の統一と、二次検査の受診勧奨及び受診結果報告の体制を構築
 - その後、製造現場の事業場には大学病院勤務の産業医をご紹介し、迅速に医療機関へご紹介のできる環境も整えました
 
 
- 従業員数:
 - 50名以上8拠点(全社で930名)
 
- 所在地:
 - 東京都
 
- 業界:
 - 物流業
 
- 課題
 - 
  
- 産業医契約が本社としかできていない
 - 健康診断結果の事後措置ができていない
 
 
- 解決
 - 紹介医師
男女30~40歳代 / 産業医歴3~8年 / 精神科から内科、乳腺外科まで幅広い専門医師を全国に配置
本社の産業医は就業規則や復職プログラム等、社内ルール策定の経験と実績がある産業医をご紹介
- 他対象事業場にも、やる気があり、コミュニケーション能力の高い産業医を配置しました
 - 労基署への選任の届けでも完了し、衛生委員会、職場巡視もルール通りの活動を担保しました
 - 健康診断の結果に対する事後措置は、弊社保健師にいる一元管理により、受診日から3カ月以内に産業医の意見聴取、有所見者へ二次検査の受診勧奨までできるようになりました
 
 
よくある質問FAQ
産業医がいない場合の健康診断の意見聴取はどうすればいい?
他社との金額の差は何なの?
日本全国、どの拠点にも産業医を紹介してくれるの?
現在所属の産業医は勿論、都度面接をして採用する場合もございます。
企業の顧問医として相応しい産業医か?厳しい目線で採用いたします。
メンタル問題に強い産業医は精神科医なの?
産業医は病気を治す臨床医の役割りと違い、会社で働けるかどうかを判定するのが産業医です。
従って、弊社でご紹介する産業医は、どの科が専門でもメンタル問題は対応いたします。
契約時の紹介手数料は発生するの?
毎月の契約料金のみになります。
ただし、延長や別日に臨時勤務などがあった場合には追加料金が発生いたします。
お問い合わせCONTACT
平日 9:00~18:00 (土日祝日を除く)
